働かなくていい未来は来ない?
- 働かなくていい未来が来る
- AIに仕事を奪われる
- AIやロボットが仕事をするので、働かなくていい未来が実現する
と唱える人もいますが、実際はそんな動きは感じられません。
働かなくていい未来の到来は、しばらく期待できそうにありません。
ちなみに、19世紀の産業革命の時代でも、「機械に仕事が奪われる!」言われていたようですが、現在まで人間は働き続けています。
AI化で、なくなる仕事もありますが、かわりに「新しい仕事」が生まれてくるでしょう。
AIでなくなる仕事、生まれる仕事
- 契約書や、支払いがすべて記録され、税理士が不要になる
- システムをメンテナンスするSEや、システムの使用をサポートする仕事が生まれる
- 運転が自動化され、トラックやタクシーの運転手が不要になる
- トラックやタクシーの運行を管理するオペレーターが必要となる
- キャッシュレス化が進み、銀行がなくなる
- キャッシュレス決済の運用会社や、仮想通貨交換所の業務が増える

AIに仕事を奪われても、「誰も働かなくていい未来」になるわけではなさそうです
働かなくていい ベーシックインカムとは
ベーシックインカムとは、国から一定の金額を、定期的に支給される制度のことです。
資産や年収に関わらず、誰にでも同じ金額が支給されるものをいいます。
日本の国会でも、何度か議論になりましたが、導入される動きはありません。
財源や、本当に困っているかたへの支援策(子育て、生活保護、障がい者…)との兼ね合いなど、まだまだ課題が残されているからです。
ベーシックインカムは、最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して一定の現金を定期的に支給するという政策。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
また、基本所得制(きほんしょとくせい)、基礎所得保障、基本所得保障、最低生活保障、国民配当 や、頭文字をとってBIやUBIなどともいう。世界中で限定的なパイロットプログラムも始まっている。



働かない未来のために、ベーシックインカムを待つのは得策ではないですね
ベーシックインカムは自分で作れる
働かなくていいくらいベーシックインカムがあれば、仕事を辞められますね♪
ベーシックインカムを疑似的に体験できるのが「ほったらかし投資」です。
ほったらかし投資とは、初期設定をしておけば、後は設定のとおりに稼いでくれる投資システムの事です。
リアルタイムに為替や株の値動きをチェックしなくても、システムが設定のとおりに自動で稼いでくれます♪
ほったらかし投資は、設定した人が画面を見続けたり、アプリを操作し続ける必要がありません!
仕事中でも、寝ている間でも、楽しい旅行中でも、自動で稼いでくれます。



らくなは、ほったらかし投資で月に30万円の収益を得ています!
働かなくていい未来を今すぐ作ろう!
働かなくていい未来を望むなら、今すぐほったらかし投資でベーシックインカムを作りましょう♪
ほったらかし投資の種類
- 投資信託
- つみたてNISA
- iDeCo
- FX自動売買
- ロボットアドバイザー
- 仮想通貨 自動積立
投資初心者には、低リスクで、税金メリットも大きい「つみたてNISA」がおすすめです!
つみたてNISAなら、月々100円~積み立てられます。
らくなが「ほったらかし投資」にハマったのは、「FX自動売買」の「トラリピ」と出会ったからです!
アプリで簡単に設定でき、仕事中も・寝ている間もガンガン稼いでくれています。



まとまった資金があるなら、トラリピもおすすめ♪
ほったらかし投資で不労所得を育て、「働かなくていい未来」を手に入れましょう!


にほんブログ村