ビットフライヤーかんたん積立の口コミ│1年運用してわかった!メリット・デメリット

bitFlyer(ビットフライヤー) かんたん積み立て の口コミが気になる!
仮想通貨初心者さん必見!

投資家らくな

筆者は、ビットフライヤーかんたん積立を、リリースと同時に運用しています!(2021年1月~)

そんな私から、「ビットフライヤーかんたん積立」を1年運用してわかった、リアルな口コミ&使用感のレビューをお届けします!

このページは、ビットフライヤーかんたん積立の「メリット・デメリット」と「運用成績」を公開しています!

Contents

ビットフライヤー 企業の評判

bitFlyer(ビットフライヤー)は、国内最大級規模の仮想通貨取引所です。資本金は41億円を超えており、超有名企業の株主も多数!

国内で最も信頼できる仮想通貨取引所といえます。

会社名株式会社 bitFlyer Holdings
設立2014年1月9日
資本金41 億 238 万円(資本準備金含)
取扱通貨13種類
bitFlyer 企業情報
投資家らくな

国内最大手の仮想通貨取引所だから、安心感があります

ビットフライヤー かんたん積立とは

ビットフライヤーかんたん積立 特徴

bitFlyer(ビットフライヤー) の「かんたん積立」は、設定したタイミングで、自動的に、仮想通貨を購入してくれるサービスです。

ビットフライヤーかんたん積立の特徴

  • 仮想通貨を自動で、定期購入してくれる
  • 積み立てペースは①毎日、②週1回、③月2回、④月1回から選べる
  • 土日を含めて365日、毎日積み立てられる
  • 1回あたりの積み立て金額は1円~(最高100万円まで)
  • アプリで簡単に始められる
  • やめるのもアプリで簡単
  • 積み立てたコインは、いつでも売却(=利確)できる
投資家らくな

好きなペース・好きな金額で積み立てられます♪

ぜ~んぶアプリでできるのでラク

ビットフライヤー かんたん積立 基本情報

積立頻度 「毎日 1 回」、「毎週 1 回」、「毎月 2 回(1 日と 15 日)」、「毎月 1 回」から選択可能
手数料 無料(スプレッド0.1~6.0%あり)
積立額 1円~100万円(1円単位で設定できる)
対象通貨 ビットコイン、リップル、イーサ、テゾス、ステラルーメン、ネム、バット、イーサ クラシック、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、モナコイン、リスク
設定方法 スマホアプリ「bitFlyer ウォレット」(iOS、Android)から設定
bitFlyer かんたん積立の基本情報

ビットフライヤーかんたん積立 運用成績

ビットフライヤーかんたん積立で、1日1,000円分のビットコインを積み立てた結果は表のとおり。

  • 月3万円入金
  • 毎日1,000円分のビットコインを積み立て
  • 2021年1月スタート
スクロールできます
入金額評価額利率
1月30,000円32,941円9.8%
2月60,000円62,280円3.8%
3月90,000円95,365円5.9%
4月120,000円125,931円21.6%
5月150,000円119,350円▲20.4%
6月180,000円142,132円 ▲21.0 %
7月210,000円199,097円 ▲5.1 %
8月240,000円256,050円6.7%
9月270,000円273,252円1.2%
10月300,000円413,013円37.7%
11月330,000円429,000円30.0%
12月360,000円507,742円41.3%
bitFlyer かんたん積立 運用結果
投資家らくな

利率40%超キター――――!!!!!!!

  • ビットコインの価格が下がっても、積み立て続けた結果、2021年8月に黒字に戻りました
  • ずーーっと積み立てた結果、1年で利率40%突破!!
投資家らくな

5~6月に不安になったけど、積み立ては正義でした★

ありがとう、bitFlyer!

ビットフライヤーかんたん積立 口コミ

口コミ① ビットフライヤーかんたん積立のメリット

かんたん積立のメリット

  • 少ない資金でも始めやすい
  • スマホで簡単に設定できる
  • やることがシンプル(設定+入金だけでOK)
  • 相場やメンタルと関係なく、設定どおりに購入してくれる
  • 裁量取引が苦手でも「ほったらかすだけ」でOK
  • 取扱通貨が多い(13種類!)
  • アプリもPC画面も見やすい
  • 運用実績を自動で集計しれくれる、いつでも閲覧できる

ビットフライヤーかんたん積立なら、設定をするだけでOK!
設定どおりに積み立ててくれるので、購入するタイミングに悩む必要がありません。

手動で取引をすると、「上がりすぎているから買い控えよう…」などと積み立てを休止してしまい、かえってチャンスを逃してしまいがちです。

メンタルに影響されず、機械的に積み立ててくれるサービスは、乱高下の激しい仮想通貨にピッタリです。

仮想通貨を少額ずつ購入することで、価格変動リスクを抑えることができるため、いつでも始めるチャンスです。

投資家らくな

1日でも多く積み立てたいので、今すぐ始めるくらいが、ちょうど良いですね

アプリは見やすいし、設定も簡単♪初心者におすすめです

口コミ② ビットフライヤーかんたん積立のデメリット

かんたん積立のデメリット

  • スプレッド手数料が高すぎる
  • 銀行振込手数料が高い
  • 振込手数料を無料にするにはATMに行かないといけない(めんどくさい)

bitFlyerかんたん積立は、「手数料無料」と言いながら、ちゃっかり「スプレッド手数料」がかかります。しかも、この「スプレッド手数料」が結構高い!

公式サイトの記載によると、スプレッド手数料は、0.1~6.0%と言われていますが、ほとんど6.0%に近いです。6.0%だと、1BTC=500万円のとき、1BTCあたりのスプレッド手数料は30万円の計算となります。

投資家らくな

スプレッドはかなり痛いです。ここは改善してほしいです。

また、入金する際にも手数料がかかってしまいます。住信SBIネット銀行以外からのクイック入金では、1回ごとに330円(税込み)が必要です。

住信SBIネット銀行からは手数料が無料ですが、住信SBIネット銀行へ手数料0で入金するためには、ATMに行く必要があります。

ゆうちょ銀行、イオン銀行などのATMからは、入金手数料が無料です(回数制限有)。

また、出金を行う際にも手数料がかかるため、出金も計画的にしなければなりません。

投資家らくな

銀行関係の手数料がかかること、手数料回避のためのATM作業が大変なことがデメリットです。

デメリット・悪い口コミはこちらの記事にまとめています

口コミ③  ビットフライヤーを選ぶ理由

かんたん積立を選ぶ理由

  • 国内No1!最大手取引所の安心感(資本金、大手スポンサー多数)
  • セキュリティ面で安心できる
  • 国内取引所・日本語サポートがある
  • Tポイントをビットコインに交換するサービスが嬉しい
  • 海外進出済み。成長が期待できる!

国内最大手取引所の安心感

bitFlyerには、三井住友銀行・みずほフィナンシャル・第一生命保険など、日本を代表する大企業が出資しているため、圧倒的な安心感があります。
大金を預ける以上、銀行、証券会社、保険会社などと同じで、資本金や信用度はチェックしたいところです。

( ベンチャー企業に大金をポンと預けるのは怖いですからね…。 )

公式の口コミもイイ感じ

3 年連続で「暗号資産(仮想通貨)サービス利用経験率 国内 No.1」を獲得

(中略)

現在、ビットコイン等の暗号資産取引プラットフォームにおいて、ビットコイン取引量5 年連続国内 No.1※1 を維持しています。そして日米欧の 3 地域において暗号資産交換業を運営する認可を受けた世界で唯一※2の暗号資産取引所です。

※1Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年- 2020 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)。

※2株式会社 bitFlyer社調べ。2021 年 7 月時点。

https://bitflyer.com/pub/20210714-bitFlyer-No1-announcement.pdf

セキュリティ面で安心できる

仮想通貨取引所を選ぶうえで、強固なセキュリティは見逃せません!

ビットフライヤーは、セキュリティを追求した最新のビットコインテクノロジー「マルチシグ」を他社に先駆けて導入するなど、セキュリティに対する姿勢に好感が持てます。

過去にハッキング・流出事件のあった会社は、なんとなく怖いので…安心できる取引所を選びたいですね。

投資家らくな

強固なセキュリティのなか、アプリやサイトは使いやすさが重視されています

Tポイントをビットコインに交換するサービスが嬉しい

ビットフライヤーは、Tポイントを仮想通貨に交換してくれるサービスを(ひっそり)やっています。
ポイ活を頑張っても、意外と持て余してしまうので、こういうサービスはシンプルに嬉しいです♪

投資家らくな

らくな家は、夫がためたTポイントをビットコインに交換しています♪

海外進出済み。成長が期待できる!

bitFlyerは国内だけではなく、2017年にアメリカへ、2018年にルクセンブルクへ進出しています。

今後も海外進出することが発表されており、今後ますます、成長、資本の安定、サービス向上が期待できます。

投資家らくな

成長とともに、取り扱う通貨の増加も期待できます(個人的にはADAコインを扱ってほしいです)。

ビットフライヤー かんたん積立はこんな人におすすめ

ビットフライヤー かんたん積立がおすすめな人

  • 仮想通貨初心者。とにかく始めてみたい人
  • 色々調べて取引をするより、直観的なアプリ操作で快適に取引をしたい人
  • 安心感のある、大手取引所を選びたい人
  • セキュリティ面で安心したい人(ハッキングや流出事件に巻き込まれたくない人)
  • 裁量取引が苦手、利確のタイミングが分からない人
  • ぼったらかし投資をしたい人(サラリーマンなど、日中忙しい人)

手数料を抑えたい、裁量取引に自信があるなどの上級者は、海外取引所でも良いですね

海外は日本語サポートもないし、直観的なアプリ操作も期待できないからご注意を!

投資家らくな

初心者はやっぱり、国内の大手取引所からスタートするのが良いかな…

仮想通貨の取引を今すぐ始めたいならビットフライヤー「かんたん積立」がイチオシです

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents