トラリピ 最強通貨ペア~稼いだ金額ランキング(2021年5月版)

Contents

トラリピ通貨ペア 確定利益ランキング

トラリピ 通貨ペア別 確定利益ランキング

トラリピの通貨ペアで、稼いだ金額ランキングは次のとおりです(直近1年間)

  1. AUD/JPY
  2. NZD/JPY
  3. CAD/JPY
  4. EUR/JPY
  5. USD/JPY
  6. AUD/USD
  7. NZD/USD
  8. NZD/USD
  9. ZAR/JPY

トラリピで直近1年間で最も稼いだ通貨ペアはAUD/JPY・買い設定でした!
AUD/JPY・買い設定は、2019年の運用当初からの集計で最も稼いでいます。

トラリピ 通貨ペア別 確定利益グラフ

トラリピの通貨ペア別の確定利益は、次のグラフのとおりです。

グラフにまとめると、右側が「円(JPY)」の通貨ペアは、軒並み上昇が続いていたため、良い結果となっていることがわかります。

ユーロ円は、プラススワップを意識して売り設定で仕掛け、2019年は大きく利益を伸ばしました。
ところが、2020年5月からユーロ円のトレンドが切り替わり、上昇に転じたため利益出せなくなっています。

投資家らくな

ユーロ円は、、プラススワップ設定のみとしたため、チャンスを逃す結果となりました。トレンドの波を見極めは難しいですね…(教訓)

トラリピ通貨ペア 実力No.1 オジ円(AUD/JPY)の魅力

オジ円(AUD/JPY)は、トラリピで人気の通貨ペアです。

かつてはスワップが高かったため、買いで保有するだけでスワップが稼げていたことが魅力です。
オジ円(AUD/JPY)は、現在も買いポジションはプラススワップが入るため、上昇傾向が続く限り買い続けて損はありません!

ただし、オジ円(AUD/JPY)は、現在、上昇トレンドの上限とみられる90円が目前に迫っているため、目標金額まで上昇してしまったら、買い続けるか、それとも運用を停止するかを見極めないといけません。

オジ円 過去チャート

投資家らくな

オーストラリアドルとニュージーランドドルは、似たような値動きをするため、どちらか一方だけでも設定しておくと良さそうです♪

トラリピ 通貨ペア カナダドル円(CAD/JPY)の魅力

カナダドル円は、狭い範囲でレンジ相場を形成しているため、トラリピと非常に相性が良い通貨ペアです。

狭い範囲で上下しているため、含み損を多額に抱える不安が無いため、少ない資金で運用する場合でも、効率的なリターンが期待できます。

2021年5月現在、トレンドの上限とみられる91円まで上昇しているため、下降トレンドに転換しそうです。
プラススワップ運用で買い設定をしている場合は、撤退時期が来ています。

狭いレンジでレンジ相場となっているため、買いトラップをそのまま放置し、含み損に耐えるもヨシ、下落相場を追いかけ、売りトラップに変更するもヨシ!です。

カナダドル円 過去チャート

下降トレンドに転換した場合の対処

  1. 買い設定のまま含み損に耐える(プラススワップの恩恵を受ける)
  2. 売り設定に変更し、利益を追求する(マイナススワップを支払う)
投資家らくな

下降トレンドに転換した場合、トレンドの強さによっては売りトラップに切り替えるのも良さそうです。

トラリピ 通貨ペア オージーキウイ(AUD/NZD)の魅力

オージーキウイ(AUD/NZD)は、2020年10月からトラリピで運用できるようになりました。

オージーキウイ運用のメリット

  • オージーキウイ(AUD/NZD)は、カナダドル円同様に、狭い範囲でレンジ相場を形成しており、トラリピと相性の良い通貨ペアであること
  • クロス円の通貨ペアが多いトラリピで、円の動きに連動しない通貨ペアであり、リスク分散が可能であること
  • スワップ0円キャンペーンにより、通常よりもお得に運用することが可能であること(~2021年6月まで)

上記のメリットにより、ユーザーからの期待値が高く、多くの人がリリースと同時に運用を開始しています。

運用期間が短いにもかかわらず、既に十分な利益を稼いでおり、期待を裏切らない活躍をしてくれています。

投資家らくな

今後も、リスク分散の視点から、運用を続けるメリットの大きい通貨ペアです。

トラリピ 通貨ペア ポンド/ドルの魅力

ポンドドルは、2021年5月からトラリピで取り扱いの始まった通貨ペアです。

ポンドは、値動きが激しいため、短期で利益を稼ぐことが期待できます。

ポンドは、たった1国(イギリス)でしか流通していない通貨であり、そもそもの発行済み通貨数が少ないです。
そのため、大口投資家の動き次第で、瞬間的な大暴落(フラッシュクラッシュ)が起こり、突発的なロスカットが生じることもあります。

投資家らくな

小ロットで運用し、含み損を抱えすぎないように注意すれば、恩恵が受けられそうです。

トラリピ 稼げる通貨ペア まとめ

通貨ペア別の実績では、AUD/JPYの買い設定が最も稼いでいます!ランキングにすると、オーストラリアとニュージーランドがすご~く頑張ってくれていたのが分かります。

最近は、クロス円の通貨ペアは、軒並み右肩上がりになっています。
この流れに乗っている限り、クロス円の通貨ペアで順調に利益を積み重ねられそうです。

また、オージーキウイ(AUD/NZD)は、2020年10月にトラリピでの取り扱いがリリースされたため、集計期間は8か月となりますが、他の通貨ペアに引けを取らないくらい利益を伸ばしてくれています!
トラリピの取り扱い通貨ペアは、クロス円が多いので、円の値動きに関連しない通貨ペアは貴重な存在です。
6月いっぱいで終了するスワップ0円キャンペーンが終了した後も、しばらく運用を続けたいと思います。

個人的には、クロスドルの通貨ペアにも、頑張ってほしいところです…。

投資家らくな

今後は、トラリピマスターズ上位入賞者の通貨ペアを参考に、運用通貨ペアの検討を行ってまいります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents