【2021年5月】らくなのトラリピ+ほったらかし投資 【秘】設定と運用実績!年利20%目標

この記事は過去ログです。トラリピ利益の最新情報はこちらです。

Contents

トラリピ+ほったらかし投資 運用実績【2021年5月】

トラリピとほったらかし投資の運用実績(2021年5月)を公開します!
2021年5月のトラリピ等の運用実績は+285,271円でした!

投資元本が1,048万円のため、月利2.7%(年利換算32%)の運用益です。

運用先月間利益
トラリピ+141,676円
連続予約注文(マネパ)+86,005円
積立NISA+88,148円
仮想通貨積立▲30,548円
運用利益計+285,281円
トラリピ運用実績 2021年5月
投資家らくな

仮想通貨は赤字転落しましたが、引き続きコツコツ積み立てていきます。

トラリピ+ほったらかし投資 設定【1000万円運用中】

トラリピ、連続予約注文の設定

FX自動売買(トラリピ、連続予約注文)の運用設定は次のとおりです(2021年5月末現在)。

ユロ円上昇に対応し、買い注文を入れました。ユロ円・買いはマイナススワップが怖いので、このまま様子見していきます。

通貨ペア設定範囲売/買利益幅(pips)
USD/JPY105.2~111100
AUD/JPY79~87100
NZD/JPY75.5~82100
EUR/JPY120.3~126.850
EUR/JPY126.7~130.5100
EUR/JPY127.5~136.670
AUD/NZD1.066~1.132100
AUD/NZD0.999~1.06590
AUD/USD0.74~0.812100
NZD/USD0.68~0.756100
EUR/GBP0.83~0.9570
トラリピ 運用設定

CAD/JPY(停止)、EUR/GBP(新規)
カナダドル円(CAD/JPY)は、想定レンジ上限(90円)を上回り、上昇トレンドの勢いが止まったため、月末に運用を停止しました。
カナダドル円の運用停止により余った資金で、EUR/GBPを開始しました。

ZAR/JPY(運用停止中)
相当期間含み損を抱えていた南アドル円(ZAR/JPY)・買いのポジションが決済されました。
損失が大きいため運用を停止していましたが、直近1年間は上昇トレンドが出ています。

しかし、南アフリカランドは、一度下落すると、含み損が跳ね上がり次の上昇が読めないことから、資金効率の問題でトラリピ運用には向かないと考え、運用を停止します。

投資家らくな

その他、各通貨の利益幅の調整は過去記事に掲載中です。一緒に爆益を目指しましょう~!

つみたてNISA、仮想通貨積立の設定

つみたてNISAは、1人当たり年間40万円の積み立て上限があるため、夫婦2人で年間80万円(MAX)を積み立てる計画です。
日々、1,619円×2人分=3,230円を積み立てています(土日は積み立て無し)。

仮想通貨積立は、2021年1月から、日々1,000円を積み立てています(土日も積み立て)。
ビットコインが乱高下している今、日々の積み立てで安全に資産を増やすことが初心者としての戦略です。

投資先積立額投資銘柄
つみたてNISA3,230円/日SBIバンガードS&P500
仮想通貨積立1,000円/日ビットコイン
つみたてNISA、仮想通貨 設定

資産運用初心者におすすめ ほったらかし投資の魅力

らくなが利用している資産運用サービスは4つです。
全て初心者が始めやすい「ほったらかし」系の投資です。

基本の投資先

  • トラリピ(元金510万円)
  • 連続予約注文(元金440万円)
  • 積立NISA(月6.6万円投資)
  • 仮想通貨積立(月3万円投資)

資産運用初心者は、少額の積み立てから始めるのはポイントです(私もそうでした…)。
色々と考えて立ち止まる前に、1日でも早く投資の世界に飛び込み、利益を出す感覚つかむことが大切です。

資産運用初心者には、ほったらかし投資がイチオシです!

生活を安定させるため、やっぱり仕事はやめられません…(汗)

ほったらかし投資 おすすめ3選

  • つみたてNISA
  • FXシステム取引(トラリピ、連続予約注文など)
  • 仮想通貨積立

らくなは、共働き夫婦です。仕事で生活費を稼いでいるため、時間を掛けずに稼げる「ほったらかし投資」がピッタリです!

「ほったらかし投資」だから、普段働いている時間や睡眠時間に、何のアクションをしなくても、自動で利益を出せています

トラリピ&ほったらかし投資 初心者から現在までの運用実績・年利

らくなは、2019年1月から資産運用を開始し、現在までの運用実績(累計)は次のとおりです。

運用先元金(円)累計利益(円)利回り
トラリピ5,100,0002,428,54447.6%
連続予約注文4,400,0001,622,05136.8%
トラッキングトレード350,00033,2019.4%
積立NISA482,653105,89621.9%
仮想通貨積立150,000▲30,643▲20.4%
10,482,6534,159,04939.6%
資産運用実績

2021年5月末までの資産残高推移

投資開始前から、現在までの資産残高の推移は次のとおりです。
2019年1月の投資開始から、1000万円以上資産が増加しました。投資を始めてた後の資産の増加スピードがえげつないですね。

2021年5月は、月末にFXの含み損が増えたため、FX系の資産(赤、オレンジ色)が減少しています。
住宅ローンの支払いが始まったこと、各種税金の支払いがあったことから、預金(水色)も減少しています。

引き続き、緊縮財政を続けていきたいと思います(´・ω・`)

2021年5月末 資産残高
投資家らくな

来月は、夫の実家の売却資金が入る予定なので、新しくトライオートETFを始めます!

にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村 稼ぐブログランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents